Topics

イベント紹介

2025年3月28日イベント紹介

事業再生コンサルタントセミナー参加

2025年2月27日イベント紹介

事業再生コンサルタントセミナー参加

2025年2月25日イベント紹介

第48回JPBM主催経営データ活用検討会参加

2025年1月27日イベント紹介

第47回JPBM主催経営データ活用検討会参加

2024年12月19日イベント紹介

第46回JPBM主催経営データ活用検討会参加

2024年11月21日イベント紹介

第45回JPBM主催経営データ活用検討会参加

2024年10月23日イベント紹介

第44回JPBM主催経営データ活用検討会参加

2024年9月30日イベント紹介

事業再生コンサルタントセミナー参加

2024年9月24日イベント紹介

第43回JPBM主催経営データ活用検討会参加

2024年8月29日イベント紹介

事業再生コンサルタントセミナー参加

2024年7月23日イベント紹介

第41回JPBM主催経営データ活用検討会参加

2024年6月24日イベント紹介

事業再生コンサルタントセミナー参加

2024年6月19日イベント紹介

第40回JPBM主催経営データ活用検討会参加

2023年10月14日イベント紹介

一般社団法人事業再生支援協会総会参加

2023年10月2日イベント紹介

この度社会保険労務士の方が加入

2023年7月17日イベント紹介

松本代表社員、事業再生士補取得

2023年3月29日イベント紹介

ホームページを開設

2023年2月26日イベント紹介

令和6年度中小企業活性化セミナー参加

Performance

実績紹介

2025年3月21日実績紹介

第17次小規模事業者持続化補助金申請支援業務を都内のリホーム業様より受注

2025年3月21日実績紹介

第17次小規模事業者持続化補助金申請支援業務を都内の洋食店様より受注

2025年3月20日実績紹介

株)某市まちづくりカンパニー様より千葉県某市内のM&A案件調査等受注

2025年3月14日実績紹介

第19次ものつくり補助金申請支援業務を都内オートバイ修理&販売業様より受注

2025年3月7日実績紹介

第13次事業再構築補助金申請支援業務を静岡県内のダイビングスクール業様より受注

2025年2月27日実績紹介

第10次事業再構築補助金採択の洋菓子事業者へ補助金確定通知

2025年2月5日実績紹介

第13次事業再構築補助金申請を総合広告代理店殿より受注

2024年12月20日実績紹介

第18次ものつくり補助金採択者様の実績報告受理&補助金支給

2024年12月12日実績紹介

早期経営改善計画受注

2024年11月8日実績紹介

第12次事業再構築補助金採択

2024年10月23日実績紹介

第14次ものつくり補助金採択者様の実績報告受理&補助金支給

2024年6月25日実績紹介

第18次ものつくり補助金採択

2024年4月12日実績紹介

株式会社清和工機殿の経営改善計画発表会

2024年4月12日実績紹介

株式会社神静建設殿の経営改善計画発表会

2024年1月19日実績紹介

第16次ものつくり補助金採択

2023年11月23日実績紹介

経営革新計画の承認取得

2023年9月29日実績紹介

第15次 ものづくり補助金採択

2023年9月22日実績紹介

10次 事業再構築補助金採択

2023年6月23日実績紹介

第14次 ものづくり補助金

2023年4月6日実績紹介

8次 事業再構築補助金採択

2023年3月20日実績紹介

埼玉県 経営革新計画の承認取得

2023年1月20日実績紹介

神奈川県 経営革新計画の承認取得

2022年11月8日実績紹介

株式会社誠和電機殿の経営改善計画発表会

2022年2月14日実績紹介

7次 事業再構築補助金採択

Service

事業内容

経営改善計画策定支援事業
(405事業)

こういった問題に困ってませんか?

新型コロナウイルス感染症等の影響により、借入金の返済負担等、財務上の問題を抱えており、自ら経営改善計画等を策定することが難しい。
そんな方に対して、認定経営革新等支援機関が中小企業等の依頼を受けて経営改善計画策定支援を行うことにより、中小企業等の経営改善・事業再生・再チャレンジを支援します。

支援事業の概要

金融機関への返済条件等を変更し資金繰りを安定させながら、経営の改善を支援します。国が認定する士業等専門家※の支援を受けて経営改善計画を策定する場合、専門家に対する支払費用の 2/3(上限300万円※まで)をセンターが支援する事業です。
 ※計画策定支援費用 上限200万円 伴走支援 上限100万円=上限300万円

早期経営改善計画策定支援

こういった問題に困ってませんか?

新型コロナウイルス感染症等の影響により、多くの中小企業者等が、売上の減少や借入の増大に直面しています。資金繰りの悪化等が生じ経営に支障が生じることを予防するために、資金繰りの安定をはかりつつ、本源的な収益力の改善への取組を必要とする中小企業等を、認定経営革新等支援機関が支援します。具体的には、経営改善計画の策定を行い、策定された計画を金融機関に提出することを通じて、関係を構築し、自己の経営を見直す契機とすることによって、早期の経営改善の取組を促進します。

支援事業の概要

本事業は、資金繰りの管理や自社の経営状況の把握などの基本的な経営改善に取り組む中小企業者等が、国が認定した税理士などの専門家の支援を受けて資金繰り計画やビジネスモデル俯瞰図、アクションプランといった内容の経営改善計画を策定する際、その費用の2/3を補助することで、中小企業者等の早期の経営改善を促すものです。

IT導入補助金

IT導入補助金2023のご案内

生産性向上を目的とした
ITツールの導入において
最大450万円の補助金交付が
受けられます

IT導入補助金とは?

IT導入補助金(サービス等生産性向上IT導入支援事業)は、中小企業・小規模事業者等の労働生産性の向上を目的として、業務効率化やDXを推進するためのITツール(ソフトウェア、アプリ、サービス等)の導入を支援する補助金です。

2023年度(令和5年度)は、インボイス制度への対応に必要なITツール(会計ソフト、受発注ソフト、決済ソフト、ECソフト)の導入を促進するため、「デジタル化基盤導入類型」において、補助率の引上げ、クラウド利用料(最大2年分)、PC等のハード購入補助が引き続き実施されます。加えて、安価なITツール導入も可能とするため、補助下限額が撤廃(従来の補助下限値は5万円)されました。

また、「通常枠」においても、より安価なITツールの導入や、導入したITツールの継続活用を促進するために、補助下限額の引下げとクラウド利用料2年分補助が措置されています。

野平・松本革新405は、「IT導入支援事業者」としてIT導入補助金の申請をサポートいたします。ITツールの選定から、分かりにくい申請・手続きまで安心してお任せください。

事業再生405事業以外の
経営コンサルティング

元市長弁護士、中小企業診断士、公認会計士、社会保険労務士による経営支援

  1. 行政等が絡む多面的な問題や特に経営承継、相続対策の経営改善
  2. 製造業の経営戦略立案(含 開発設計PJ運営、知財管理、工場経営)
  3. フロントオフィス、バックオフィスのICT,DXの導入支援
  4. 省エネ、カーボンニュートラル対策支援

各種補助金申請支援
コンサル

事業再構築補助金、ものつくり補助金、持続化補助金、IT導入補助金等です。
採択率はほぼ100%を誇っています。

事業再構築補助金、ものつくり補助金、持続化補助金、IT導入補助金等です。採択率はほぼ100%を誇っています。